seikaen のすべての投稿

第51回市民美術展へ行ってきました。

今年も、MAXふくしま4階A・O・Z(アオウゼ)にて市民美術展が開催されています。

写真の部・日本画の部・洋画の部・彫刻の部・工芸の部・書の部

いけばなの部は、華道家元池坊福島支部、小原流福島支部、松風花道会福島支部、龍生派福島県支部、草月流県支部、梶井華道会福島支部の6流派の出瓶です。

当店でいけばなの部に花材の納品をさせて頂いております。

秋を感じる花々で、ひと時の安らぎを感じてみてはいかがですか?

10月5日〜10月9日まで。

 

こむこむお花教室11月の参加申し込みご案内

事前申込の受付について

  • 募集期間:10月1日(日曜日)から10月14日(土曜日)まで
  • 受付時間:午前9時30分から午後7時まで(電話受付は午前9時から)
  • 申込方法:来館または電話

お仕事を頑張っている家族にプレゼントするアレンジメントをつくろう!

  • 日にち:11月18日(土曜日)【全1回】
  • 時間:午後1時30分から午後3時30分まで
  • 参加できる人:小学3年生から中学3年生の児童・生徒
  • 場所:3階ふれあい和室
  • 定員:12名
  • 費用:700円
  • 用意するもの:汚れてもよい服装
  • 参加方法:事前申込

 

こむこむお花教室 「敬老の日」

9月16日(土)に福島駅前の「こどもの夢を育む施設 こむこむ」にて、ワークショップ お花教室を開催しました。
テーマは「敬老の日に贈るアレンジメントフラワー」
最初にハサミの使い方・アレンジの挿し方の勉強をしてアレンジ開始です!!
今回の花材の一押しはミリオンバンブー。このグリーンの花言葉は、「幸福」「開運」「長寿」です。力強い植物で、切り落とした切り口から根を出すほど生命力があることから長寿の縁起物とされているので「いつまでもお元気で!(^^)!」の意味で使用しました。
今年はチョット取り扱いが難しいお花や葉っぱがあったのでみんな悪戦苦闘気味でも、あきらめず一生懸命アレンジしてました。

完成形もみんな様々いい感じでしたよ。最後に葉っぱにメッセージを書いて完成(^O^)/

アレンジの挿し方の他に毎回その時使用するお花の名前の写真を皆に配り覚えてもらっています。お花に興味があるおじいちゃんおばあちゃんに名前教えてね

10月もお花教室を開催します。参加して下さいね