募集人数を上回るお申し込みを頂きましたので、抽選にて参加者を決定しました。後日、レッスン風景をはなはなぶろぐにてご紹介いたします。
ご興味にある方はチェックしてみてください。
募集人数を上回るお申し込みを頂きましたので、抽選にて参加者を決定しました。後日、レッスン風景をはなはなぶろぐにてご紹介いたします。
ご興味にある方はチェックしてみてください。
ぐ~と秋めいてお花たちも色濃く色鮮やかになってきました。お花も長持ちする時期になってきましたので、お部屋に1輪飾ってみませんか?
今年も、MAXふくしま4階A・O・Z(アオウゼ)にて市民美術展が開催されています。
写真の部・日本画の部・洋画の部・彫刻の部・工芸の部・書の部
いけばなの部は、華道家元池坊福島支部、小原流福島支部、松風花道会福島支部、龍生派福島県支部、草月流県支部、梶井華道会福島支部の6流派の出瓶です。
当店でいけばなの部に花材の納品をさせて頂いております。
秋を感じる花々で、ひと時の安らぎを感じてみてはいかがですか?
10月10日〜10月14日まで
9月19日木曜日は秋の彼岸期間の為、通常営業いたします。
お供え花束・アレンメンフラワーのご用命や
お墓参り用花束等、ご用意してお待ちしております。
市内3240円以上で無料配達もしております。
(但し配達できない地域もございますのでお問い合わせください)
1鉢 1080円です
このアンスリウムは、 近畿大学によるオール近大川俣町復興支援プロジェクトの一環として栽培を開始した花で、土壌の代わりにスポンジのような手触りのポリエステル媒地と液体肥料を活用して栽培しています。 初めて手にしましたが、ものすごくシッカリしていて、品種も初めて見るオシャレなお花です。
9月5日福島県福島市の【コラッセふくしま】にて次世代国産花き産業確立推進事業 ≪第14回ふくしまチャンピオンズカップ≫が開催され「2020東京オリンピック・ビクトリーブーケ」をイメージした花束を花屋さんが会場に持ち込んでコンテストをする持込フラワーコンテスト部門で銀賞を頂きました。東京オリンピックでは、数千束を制作するようですので、量産し易くシンプルながらデザイン性を追求して、さらに7月の猛暑での開催なので日持ちの良いピンポンマムを扇子で包み、アクセントに伝統美の水引を使用して外国人の心をキャッチするなんてとこまで考えて制作しました。そのコンセプトも良かったらしく高く評価してもらえようです。
令和元年最初に受賞出来て光栄です。